世界を舞台に氷上で輝き続けてきたフィギュアスケーター・本田真凜。
フィギュアスケーター本田真凜、24歳の誕生日に放つ1st写真集を講談社より刊行。氷上とは違う、凜としたまなざしと素顔を詰め込んだ一冊が誕生します。
「夏生まれで名前も’Marin’なので、夏らしいシチュエーションで撮影したい」と自ら希望し選んだデスティネーションは、リゾートや都会的な一面だけでなく、ノスタルジーなムードも色濃く残り多面的な魅力を放つ台湾の都市、台中&高雄。
台湾は、自身も試合やアイスショーで幼い頃から何度も訪れたことのある思い出の地。街中をゆるゆる散歩するように撮影したリラックスした様はもちろん、浜辺やプールなどの水際でのドラマティックなシーン、はたまた、バレエスタジオで踊りながら撮影したシーン、ホテルの一室では、鍛え上げられた身体の強くしなやかな美しさも魅せた。
少女のような無垢な横顔から、思わずドキッとしてしまう大人のムード漂う艶やかで大胆なショットまで。彼女のギャップに思わず心を奪われる。数々の大舞台で戦い続けたトップアスリートが自らを解き放つ眩い輝きに満ちた健やかでしなやかな身体、みずみずしく凜とした佇まい。透明感が極まったこれまでに見たことのない本田真凜の魅力が濃密に詰まったです写真集です。
🌊 写真集『MARIN』の魅力
ロケ地に選ばれたのは、異国情緒あふれる台湾の台中や高雄。活気ある街並みやどこまでも続く青い海が、真凜の自然体を引き立てます。
プールサイドで見せる無邪気な笑顔、ホテルの一室で切り取られた大人の表情、バレエスタジオでのしなやかなポーズ——その一枚ごとに“今しか出会えない真凜”が映し出されています。
✨ ファン必見!写真集『MARIN』の4つの見どころはこちら ✨
- ロケーション:台湾・台中や高雄での撮影。異国情緒とリゾート感が調和。
- シーンの多彩さ:浜辺、プール、ホテルの一室、バレエスタジオなど。
- 表情の幅:無邪気な笑顔から、大人びた魅力、そしてしなやかなポーズまで。
- 特別収録:電子版限定カットで、紙では見られない真凜に出会える。
⛸️ 競技人生の先に咲くもの
本田真凜といえば、世界ジュニア選手権を制した実力派スケーター。
氷上での華麗なジャンプや美しいスピンはもちろん、演技全体を通じて“表現力”に定評がありました。
現役引退後も、その感性は衰えるどころか、むしろ表現の幅を広げています。
『MARIN』に収められた一枚一枚は、彼女が氷の上で培ってきた表現力の延長線上にあり、
新たなフィールドで花開いた「本田真凜の美」を記録するものとなっています。
🎤 現在の活動と広がる魅力
引退後の本田真凜は、スポーツ番組やバラエティ番組への出演、CMや広告モデルとしての活動など、メディアの世界でも輝きを放っています。
また、フィギュアスケートの解説やイベント出演を通じて“伝える側”としての新しい挑戦も開始。
Instagramでは、日常の姿や撮影の裏側をシェアし、ファンと積極的に交流しています。
さらに、妹の本田望結さん・本田紗来さんと共に運営している公式アカウント「本田姉妹やで」では、美人三姉妹ならではの仲睦まじい日常を発信。テレビ出演や雑誌企画でも姉妹揃って登場することが多く、フィギュア界を超えて“本田三姉妹”としての存在感を示しています。姉妹の絆や共演は、真凜の魅力を一層引き立てています。
こうした“現在進行形の活躍”が、『MARIN』の一枚一枚にも息づき、今の彼女だからこそ見られる自然体の表情が詰まっています。
本田真凜さんYouTubeチャンネル:まりん日記
📖 基本情報
-
タイトル:本田真凜 1st写真集 MARIN
-
出版社:講談社
-
発売日:2025年8月21日(本田真凜 24歳の誕生日)
🛒 今すぐ手に入れるなら
競技を超えて新たなステージに踏み出した本田真凜の、等身大でありながら新鮮な姿。
その“今しか見られない瞬間”を切り取った『MARIN』は、ファンにとって必携の一冊です。
購入先によって楽しみ方も広がります👇
-
Amazonで購入する
👉 Kindle版ならスマホやタブレットで気軽に。 -
楽天ブックスで購入する
👉 楽天ポイントが貯まってお得。普段の買い物と一緒に。 -
DMMブックスで購入する
👉 電子書籍でまとめて管理。限定カット収録の電子版も要チェック。
✨ 氷の上とは違う、本田真凜の“新しい物語”
氷上で磨かれた華やかさと、24歳の今だからこそ表現できる大人の表情。
『MARIN』はその両方を閉じ込めた、まさに“彼女の新章”を象徴する作品です。
この夏、あなたの手元でぜひページをめくってください。
❓ よくある質問(FAQ)
Q1. 写真集のテーマは何ですか?
👉 「夏」「旅」「大人の素顔」がキーワード。氷上とは違う自由な表情が収められています。
Q2. 電子版と紙版の違いは?
👉 紙版は大判で迫力あるビジュアルを楽しめます。電子版には限定カットが収録され、スマホやタブレットで持ち歩けます。
Q3. 撮影場所はどこですか?
👉 台湾(台中・高雄)を中心に、浜辺やプール、ホテル、バレエスタジオなどで撮影されています。
Q4. フィギュア時代の本田真凜とどう違う?
👉 アスリートとしての緊張感ある姿ではなく、等身大の女性としての自然体や大人びた表情が堪能できます。
Q5. どうやって読むのがオススメ?
👉 紙版で大判の美しさを味わうもよし、電子版で限定カットを楽しむもよし。両方揃えるファンも少なくありません。
|