東京ラーメンフェスタ2025の第3幕に行ってみました | マーケターのつぶやき

東京ラーメンフェスタ2025の第3幕に行ってみました

駒沢オリンピック公園で、東京ラーメンフェスタ2025というラーメンイベントがあったので、行ってみました。

東京ラーメンフェスタ2025は、日本最大級のラーメンイベントで第1幕~第3幕に分かれているみたいです。

第1幕~第3幕では、完全にお店が入れ替わるので、各幕で全く新しいラーメンに出会うことができるようです。

東京ラーメンフェスタ2025では、ラーメン一杯の料金が一律1,100円(税込)で食べれるようになっていて、お店によっては別料金でトッピングができるようになっています。

東京ラーメンフェスタ2025の第3幕が始まったので、行ってみました。

第3幕の初日はあいにくの雨でしたがそれなりに人がいたので、2日目からは3連休ということもあるので、天気にもよりますがおそらくは混雑するのではないでしょうか。

第3幕では、まず三重にお店がある特濃のどぐろつけ麺Smileに行ってみました。

特濃のどぐろつけ麺Smileは、ネットで調べてみると三重県にあるつけ麺のお店で津市の味噌ラーメン店「すみれ」の系列店のようです。

特濃のどぐろつけ麺Smileは、豚と鶏をベースに、のどぐろ煮干しや北海道産昆布などを使用した無化調・特濃(濃厚)スープが特徴で、仕上げにのどぐろの魚粉も添えられているそうです。

今回は、特濃のどぐろつけ麺Smileで提供されていた伊勢海老と松阪牛の贅沢つけ麺に駒沢Specialをトッピングして注文してみました。

今回は、伊勢海老と松阪牛の贅沢つけ麺に駒沢Specialをトッピングしてみましたが、駒沢Specialは三重県産の豚串炙り・最高級あおさ・出汁煮卵が付いてくるというトッピングみたいです。

伊勢海老と松阪牛の贅沢つけ麺のスープは、豚骨のようなこってりとした味わいがありつつ、クリーミーな味わいがある美味しいスープでこのスープに浸して食べるモチモチ麺は美味しいですね。

あおさをこのスープに付けて食べてもつけ麺と一緒に食べるのも良いですし、このスープはほうれん草と一緒に食べても良いですね。

豚串炙りは、塩加減が良い感じでそのまま食べても美味しい串になっています。

このつけ麺には、松坂牛の煮込みも付いているので、スープに松坂牛を浸して食べるのも美味しいです。

ただ、今回は気温も低く雨の中だったので、つけ麺の特徴であるスープが冷めやすいのは、どうしようもなかったですね。

特濃のどぐろつけ麺Smileに行く機会があれば、この店のつけ麺を食べてみたい気がします。