6月3日 17:53 弁当 | ページ 9 | マーケターのつぶやき

弁当

ブログ

駅弁屋「素晴らし椎茸しいたけ弁当」

今日は、駅弁屋で「素晴らし椎茸しいたけ弁当」という変わった名前の弁当を買ってみました。 名前の通り椎茸ががっつり入った弁当で入った弁当ですが、椎茸がかなり肉厚ですね。 ご飯は、炊き込みご飯で味がしっかりとついてい...
ブログ

立喰い寿司すしつね「かにと帆立といくらの北海チラシ」

東武百貨店のnicodeliというショップがあるのですが、そこでいろいろな弁当が販売されていたので、今回は立喰い寿司すしつねの「かにと帆立といくらの北海チラシ」という海鮮弁当を買ってみました。 大きさは普通の弁当と同じ...
ブログ

ヤママル成澤水産「活あわびと帆立弁当」

池袋の東武百貨店で大北海道展というのをしていたので行ってみたのですが、北海道のいろんなお店が集まって、非常に活気がありましたね。 北海道のお菓子やいくら・ウニ・などを始めとした海産物なども買いましたが、北海道ならではの海鮮弁当もあったので...
ブログ

宮内庁御用達の懐石料理「青山」の「はなうたげ」

宮内庁御用達の懐石料理「青山」が池袋の西武百貨店で弁当を販売しているので、買ってみました。 今回は、いくつか販売している弁当の中で「はなうたげ」という弁当を買ってみました。 ご飯は炊き込みご飯をベースに味付けをしている感じで、懐石料...
ブログ

駅弁屋「松茸ごはん弁当」

今日は、駅弁屋という駅の構内で駅弁を販売しているお店で「松茸ごはん弁当」というのを買ってみました。 駅弁屋は関東では東京駅とか新宿駅みたいに比較的大きな駅の構内でよく見かける駅弁屋さんでいろんな弁当があって、見かけた時に利用さ...
ブログ

【博多 肉の壱丁田】和牛ステーキ・牛飯弁当

よく乗り継ぎ駅として利用する赤羽駅の改札内にあるエキュートで「博多 肉の壱丁田」の牛ステーキ・牛飯弁当を買ってみました。 エキュート店舗案内 「博多 肉の壱丁田」は、牛肉が売りで美味しい牛肉を使った弁当が多い印象です。
ブログ

カニの匠 CRACLU-クラクラー「宗谷のほたて丼」

カニの匠 CRACLU-クラクラーという海鮮弁当を販売しているお店が最寄りの駅でブース出店をしていましたので、ここで弁当を買ってみることにしました。 この店では、北海道の新鮮な食材を使って弁当を作っているみたいで美味しそうな海鮮弁当が...
ブログ

カニの匠 CRACLU-クラクラー「四大蟹 いなり」

最寄り駅でカニの匠 CRACLU-クラクラーという店がブース出店をしていて海鮮弁当を売っていたので、立ち寄ってみると店の名前にカニと書いているだけあって、カニを使った弁当がたくさんありました。 公式サイト どれも美味しそ...
ブログ

【博多 肉の壱丁田】肉寿司弁当

よく乗り継ぎ駅として利用する赤羽駅の改札内にあるエキュートで「博多 肉の壱丁田」が店をだしていたので、肉寿司を買ってみました。 エキュート店舗案内 この店は、肉を使った弁当が多くて、肉も良い肉を使っているみたいですね。他にも...
ブログ

eashionの「炙りノルウェー産サーモンのハラス蒲焼重」

乗り継ぎ駅として利用する赤羽駅の改札内にあるエキュートの「eashion」というショップで弁当を買いました。 エキュート店舗案内 今回は、私が好きなサーモンが目についたので、サーモンのハラス蒲焼重という弁当を買いました。...