facebookインスタント記事とは
facebookインスタント記事とは、パブリッシャーが独自のWebサイト向けに作成した記事を今までより早く読み込んでくれるように記事を作成してくれるfacebookのツールです。
このツールを活用することで、読み込み速度が遅い記事の読み込み速度を早くすることができる為、ユーザーのサイト読み込み速度のストレスが軽減されることで滞在時間や回遊率などが改善する可能性があります。
インスタント記事は、facebookにも投稿することができ、facebookに投稿すると通常の記事と同様に、パブリッシャーと読者に記事へのリンクがシェアされます。
facebook広告では、このインスタント記事に広告枠があり、facebook広告の配信を行うことができます。
このインスタント記事への広告配信が2023年4月17日以降で広告配信ができなくなるということですので、ご紹介したいと思います。
facebookインスタント記事への広告配信ができなくなることの影響
今回、facebookインスタント記事への広告配信ができなくなるということですが、その影響はどのくらいあるのでしょうか。
私の個人的な見解としては、facebookインスタント記事への広告配信がなくなることの影響はほとんどないのではないかと想定しています。
というのも現状様々な広告アカウントでfacebook広告を配信していますが、facebookインスタント記事への配信がそれほど多くない為です。
広告配信のボリュームが少ないことと、広告への影響度が大きい広告枠をなくすという判断をMeta社がするとは思えないので、今回の広告枠の変更については特に対策を講じる必要はないのではないかと考えています。
今回のfacebookインスタント記事での広告配信ができなくなることは、広告配信を行うにあたって、それほどのインパクトがありませんが、広告媒体は定期的に機能が変更されるので、適宜チェックしておきましょう。