カテゴリー
グルメ ブログ

山田うどん食堂の「山田の特製五目鍋焼きうどん」

山田うどん食堂という埼玉県民には非常に知名度のあるお店に行ってみました。

山田うどん食堂は、埼玉が発祥のお店なので、埼玉県が最も店舗数が多いのですが、今は関東全域で店舗展開をしているみたいです。

ただ、店舗展開の方針としては、都市圏には店舗をださない方針みたいで東京23区とか横浜のような大都市圏には店舗がないようです。

なので、ほとんどのお店に駐車場があって、車での来店をベースに考えているようです。

山田うどん食堂は、うどんがメインのお店ですが、うどん屋では定番の丼物も当然メニューにあります。

他のうどん屋と異なる点としては、ラーメンなどのように他のうどん屋では提供していない中華系のメニューも提供しています。

今回は、山田うどん食堂の「山田の特製五目鍋焼きうどん」を注文してみました。

カテゴリー
スイーツ ブログ

カリカリの食感にほのかな甘さが楽しめる台湾ドーナツ oh!!の「台湾ドーナツ」

先日、なりゆき街道旅という番組を見ていたら、中華街に台湾ドーナツというのを紹介していたので、台湾ドーナツが少し気になっていたので、横浜にくるついでに中華街に寄ってみました。

なりゆき街道旅で紹介されていたお店は、台湾ドーナツ oh!!という店なのですが、この店は香港大飯店というお店の少し奥まったところにあるので、ちょっと分かりにくいかもしれません。

香港大飯店の1階には店頭販売しているスペースがあるので、その横を通り抜けると台湾ドーナツ oh!!があります。

台湾ドーナツ oh!!では、「プレーン」「ミルク」「いちご」「チョコレート」「抹茶」の5種類の味が用意されていて、注文を受けてからドーナツにパウダーをかけて台湾ドーナツを作っているようです。

また、ドリンクセットもあって、席はそんなに多くはありませんが、店内で台湾ドーナツを食べながらティータイムを楽しむことができるスペースもありますので、中華街の人混みを避けて一息つくのにちょうどいいかもしれません。

今回は、「プレーン」と「チョコレート」を1つずつ持ち帰りで買ってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

昔懐かしい味わいのセンターグリル「スパゲッティナポリタン」

横浜の桜木町にナポリタンが人気のお店があると聞いて、センターグリルという洋食屋に行ってみました。

桜木町は、野毛商店街が活気があって有名ですが、センターグリルは野毛商店街から少し外れたとろこに店舗がある洋食屋さんになります。

センターグリルは、落ち着いた内装でいい雰囲気にお店です。

メニューは、ナポリタンやオムライスなどを中心に定番の洋食を提供するお店です。

今回は、ナポリタンが目当てで来たので、「スパゲッティナポリタン」を注文しました。

センターグリルでは、チキンカツ(1枚)・カキフライ(2個)・エビフライ(1本)などをトッピングとして追加することができるので、今回はエビフライをトッピングしてみました。

センターグリルのナポリタンは、モチモチしたパスタを使っていて、このモチモチした食感がまず良いです。

そして、ピーマンや玉ねぎのシャキシャキした食感もナポリタンを更に美味しくしている要素になっているかと思います。

センターグリルのナポリタンは、昔ながらのナポリタンを食べているような感じで素朴ですが、美味しいナポリタンだと思いました。

この素朴さが懐かしさを感じて、一つの魅力になっている気がします。

エビフライも普通の美味しいエビフライといった感じで美味しいです。

センターグリルの「スパゲッティナポリタン」は、900円(税込)で食べることができるので、昔懐かしいナポリタンが食べてみたい方は、行ってみて下さい。

トッピングは、下記の料金で追加することができるので、ナポリタンだけでは物足りない方は、トッピングを追加してはどうでしょうか。

トッピング
・チキンカツ(1枚):380円(税込)
・カキフライ(2個):380円(税込)
・エビフライ(1本):400円(税込)

 

■交通機関

JR根岸線「桜木町」駅から徒歩5分
京浜急行本線「日ノ出町」駅から徒歩7分
みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩7分
■営業時間
火・水・木・金・土・日

11:00 – 20:00

■定休日
月曜(※祝日の場合営業)
第一・第三火曜日

 

センターグリル食べログ

カテゴリー
スイーツ ブログ

甘さ控えめで大人の味を堪能できる!マミーズ・アン・スリールの「大人のアップルパイ」

先日、私が乗り継ぎ駅としてよく利用している赤羽駅でマミーズ・アン・スリールというショップが期間限定で出店していたので、寄ってみました。

マミーズ・アン・スリールは、メディアに何度も紹介されている人気のお店みたいです。

赤羽駅でも期間限定で出店しているのを何度も見かけたことがあります。

マミーズ・アン・スリールは、アップルパイが人気のショップですが、アップルパイ以外のパイも販売しています。

今回は、アップルパイが食べたかったので、大人のアップルパイという商品を買ってみました。

大人のアップルパイは、通常のアップルパイにラムレーズンとシナモンを加えたアップルパイでラムなどりんごの甘さを抑える味付けがされている為、全体的に甘さが控えめなアップルパイになっています。

大人のアップルパイは、香りも良いので、贈り物とかでも喜ばれそうです。

大人のアップルパイは、家でオーブンとかトースターで軽く焼いて食べるとパイ生地がサクサクになって、更に美味しくなるということですので、パイを焼けるオーブンとかトースターがあれば、少し焼いて食べるといいかもしれません。

でも、焼かなくても美味しいアップルパイなので、オーブンやトースターが家にあるかどうかとかは考えなくてもいい気がします。

マミーズ・アン・スリールの大人のアップルパイは、カットでも買えますが、複数人で食べれるホールでも販売しているので、何人かで食べる時は、ホールを買っても良いかと思います。

料金は、下記のようになっています。

■大人のアップルパイ

大ホール(20cm):4,350円(税込)
中ホール(15cm):2,000円(税込)
カット:775円(税込)

 

マミーズ・アン・スリール食べログ

 

マミーズ・アン・スリールのアップルパイは、楽天のふるさと納税でも購入することができるようなので、マミーズ・アン・スリールのアップルパイが好きな方はふるさと納税で買ってみても良いかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
スイーツ ブログ

果肉たっぷり!マミーズ・アン・スリールの「アップルパイ」

先日、私が乗り継ぎ駅としてよく利用している赤羽駅でマミーズ・アン・スリールというショップが期間限定で出店していたので、寄ってみました。

マミーズ・アン・スリールは、メディアに何度も紹介されている人気のお店みたいです。

赤羽駅でも期間限定で出店しているのを何度も見かけたことがあります。

マミーズ・アン・スリールは、アップルパイが人気のショップですが、アップルパイ以外のパイも販売しています。

今回は、アップルパイが食べたかったので、アップルパイを買ってみました。

マミーズ・アン・スリールのアップルパイは、果肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがあるアップルパイです。

パイの下には、カスタードクリームの層があり、甘いカスタードクリームがアップルパイを更に甘く美味しくしてくれています。

このアップルパイは、家でオーブンとかトースターで軽く焼いて食べるとパイ生地がサクサクになって、更に美味しくなるということですので、パイを焼けるオーブンとかトースターがあれば、少し焼いて食べるといいかもしれません。

でも、焼かなくても美味しいアップルパイなので、オーブンやトースターが家にあるかどうかとかは考えなくてもいい気がします。

マミーズ・アン・スリールのアップルパイはカットでも買えますが、複数人で食べれるホールでも販売しているので、何人かで食べる時は、ホールを買っても良いかと思います。

料金は、下記のようになっています。

■アップルパイ

大ホール(20cm):4,200円(税込)
中ホール(15cm):1,900円(税込)
カット:750円(税込)

 

マミーズ・アン・スリール食べログ

 

マミーズ・アン・スリールのアップルパイは、楽天のふるさと納税でも購入することができるようなので、マミーズ・アン・スリールのアップルパイが好きな方はふるさと納税で買ってみても良いかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
グルメ ブログ

松屋の期間限定メニュー「3種ソースのグラタンハンバーグ定食」

今は松屋で期間限定メニューが発売されているみたいで、期間限定の商品に興味があったので、今回は松屋で期間限定メニューを食べてみることにしました。

今回は、期間限定メニューの「3種ソースのグラタンハンバーグ定食」を注文してみました。

カテゴリー
ブログ マーケティング

Google広告「承認済み(制限付き)」とは?広告配信への影響

Google広告を運用していると、「承認済み(制限付き)」というステータスが付与されることがあります。このステータスは、広告の掲載が完全に拒否されたわけではないものの、広告の表示場所やタイミングに制限が課される状態を意味します。この記事では、このステータスの詳細と、広告配信にどのような影響を与えるのか、さらにその解決策についてご紹介します。

カテゴリー
グルメ ブログ

塩だれで食べる美味しい丼!松屋の「ネギ塩厚切り豚カルビ丼」

松屋は、手軽な金額で食事ができるので、いろんなもので物価が上がっている今はありがたいお店ですね。

今回は、松屋で食事をすることにして「ネギ塩厚切り豚カルビ丼」を注文してみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

お世話になった方への手土産にオススメ!いなり 和家の「いなり寿司」

先日、テレビを見ていたら、いなり 和家のいなり寿司が美味しいと聞いたので、興味をもって「いなり 和家」のいなり寿司を買ってみました。

いなり 和家は、私が見た番組以外でもメディアで紹介されているみたいで、食べログの口コミを見ると以前にマツコの知らない世界でも紹介されたことがあるみたいです。

カテゴリー
グルメ ブログ

アツアツのフカヒレが味わえる!ブタまんの江戸清の「フカヒレ焼餅(シャオピン)」

横浜中華街にあるブタまんが人気らしいブタまんの江戸清という店に行ってみました。

ブタまんの江戸清は、中華まんや点心などのように食べ歩きができるような中華料理を提供しているみたいです。

みなとみらい線元町・中華街駅の1番出口から近くにあるお店なので、中華街で食べ歩きをする時に手始めに立ち寄る店としてはちょうどいいかもしれません。

今回は、フカヒレ焼餅(シャオピン)というのが目について珍しかったので、「フカヒレ焼餅(シャオピン)」を買ってみました。