今回は、海苔弁専門店「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」の紅鮭塩焼の海苔弁を買ってみました。
「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」は、海苔弁専門店というだけあって海苔弁だけでいろんな種類の海苔弁があって、どの海苔弁も美味しそうなので、どの弁当にするか選ぶのに困りますね。
今回は、たくさんある海苔弁の中で「紅鮭塩焼の海苔弁」を試してみることにしました。
海苔弁は、蓋を開けた瞬間に海苔の良い香りがするのがいいですね。
海苔弁のおかずは、鮭の塩焼き・ちくわの磯辺揚げなどの定番が入っていて、しらたきが入っているのが、他の海苔弁ではあまりみない気がしました。
「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」は、弁当にチラシが入っているのですが、チラシに弁当を「温めないでください。」と書いてあったので、今回は家で弁当を食べたのですが、温めないで食べてみたんですが、温めないでくださいと書いてあるだけあって、温めなくても美味しいので、遠出する時に電車の中で食べたりするのも良さそうですね。
ご飯は、白ご飯に海苔をのせてる感じですが、ご飯の真ん中辺りになるとおかかが入っていて、海苔弁って感じがしていいですね。漬物的なものとしては甘酢に付けた大根や青菜のナムルがあり、ちょっと変わったものとしてしらたきが入っていたりしますね。しらたきは、明太子で少し味付けをしていますが、辛くはないので辛いのが苦手な方でも美味しく食べられますね。
冷めても美味しい「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」の「紅鮭塩焼の海苔弁」は、1,380円(税込)で販売しているので、興味がある方は試してみても良いかと思います。