カテゴリー
ブログ マーケティング

ITPとは?サードパーティCookie廃止で何が変わる?

近年、プライバシー保護の強化により、Web広告やマーケティング業界では**ITP(Intelligent Tracking Prevention)**の影響が大きくなっています。特にSafariを利用するユーザーに対しては、サードパーティCookieを利用したトラッキングが制限され、リターゲティング広告やコンバージョン計測に課題が生じています。

今回は、ITPの概要と、その影響についてご説明します。

1. ITPとは? 基本的な仕組みを解説

ITP(Intelligent Tracking Prevention)は、AppleがSafariブラウザに搭載しているトラッキング防止機能で、Webサイトがユーザーの行動を追跡するのを制限します。2017年に導入されて以降、アップデートを重ねるたびに制限が厳しくなっています。

1-1. ITPの主な制限内容

サードパーティCookieのブロック(リターゲティング広告の影響)
ファーストパーティCookieの有効期限短縮(長期のコンバージョン計測が困難に)
トラッキングURLパラメータの自動削除(クリック計測の影響)

1-2. ITPの影響を受ける環境

ITPは主にApple製デバイスのSafariブラウザに適用されます。

  • iPhone・iPad(iOS・iPadOSのSafari)
  • Mac(macOSのSafari)
    ※iOS版のChromeやFirefoxもSafariのWebKitを利用しているため、ITPの影響を受けます。

一方、Windows・AndroidのChrome、Firefox、Edgeには適用されません

ただし、Google Chromeも2024年以降、サードパーティCookieの廃止を段階的に進める予定であり、広告業界への影響はSafari以外にも広がっています。

2. ITPによるマーケティングへの影響

ITPの導入によって、従来の広告手法やデータ計測の仕組みが変わりつつあります。

2-1. 影響を受ける広告施策

🔻 リターゲティング広告の精度低下
→ サードパーティCookieがブロックされるため、訪問履歴をもとにした広告配信が難しくなる。

🔻 コンバージョン計測の精度低下
→ ファーストパーティCookieの有効期限が短縮され、長期間の計測が困難に。

🔻 広告配信の最適化が困難に
→ 計測データが不足することで、Google広告やFacebook広告のターゲティング精度が低下。

3. ITP対策として有効な施策

ITPの影響を最小限に抑えるためには、以下のような対策が求められます。

3-1. ファーストパーティデータの活用

💡 サードパーティCookieに依存せず、ファーストパーティデータを活用することが重要。

  • Googleタグのサーバーサイド計測(GA4、Enhanced Conversions)を導入
  • Facebook Conversions API(CAPI)の活用で広告最適化を維持

3-2. サーバーサイドトラッキングの導入

💡 クライアントサイドではなく、サーバー経由でデータを収集することで規制の影響を軽減。

  • Google Tag Manager(GTM)のサーバーサイドコンテナを利用
  • 独自のサーバーログを活用してユーザーデータを分析

3-3. 計測方法の最適化

💡 ITPの影響を受けにくい計測手法を導入し、データの補完を行う。

  • Google Consent Modeを活用し、ユーザーのプライバシーに配慮しながらデータ補完
  • Attribution Reporting APIを導入し、間接的な広告効果測定を実施

4. Google Chromeの動向と今後の対応

2024年からGoogle Chromeも、サードパーティCookieの廃止を段階的に開始しており、広告計測の仕組みが大きく変化しつつあります。

2024年1月 – 1%のユーザーでサードパーティCookieを無効化開始
2024年後半以降全ユーザーを対象にしたサードパーティCookie廃止が予定されているが、正式なスケジュールは未定

Chromeでは、Privacy Sandboxという新しい技術を導入し、サードパーティCookieの代替手段を提供しています。

💡 対応策

  • Google Topics API(ユーザーの興味ベースのターゲティング)の活用
  • Protected Audience API(旧FLEDGE:リターゲティング代替技術)の導入
  • GA4とEnhanced Conversionsの最適化

まとめ

ITPの影響が年々強まる中、マーケティングや広告の手法も進化が求められています。特に、ファーストパーティデータの活用やサーバーサイド計測の導入が、今後の広告運用において不可欠となるでしょう。

🔹 ITPの影響を受けるのは主にApple製デバイス(Safariブラウザ)
🔹 Google Chromeも2024年以降、サードパーティCookie規制を進行中
🔹 ファーストパーティデータの活用、サーバーサイドトラッキングが重要

今後のWeb広告の変化に対応するために、早めのITP対策を進めていきましょう!