この前、読み方が分からない漢字を調べないといけないことがあったのですが、他の人はどんな方法で漢字を調べているのでしょうか。
今回、読み方が分からない漢字を調べる時に便利な「モジナビ」サイトを見付けたので、紹介したいと思います。
モジナビは、大きく「手書き検索」と「漢字辞典」の2つから漢字を調べることができます。
手書き検索では、赤枠部分に自分で漢字を書いて検索するという機能になります。
でも、手書き検索で目的の漢字がヒットしないこともあります。
手書き検索で目的の漢字がヒットしない時は漢字辞典で探すのがいいでしょう。
漢字辞典では、漢字の画数から目的の漢字を探すという機能になります。
手書き検索よりも大変ですが、手書き検索で見付からない時は、漢字辞典で探すのがいいでしょう。
他にも便利なサイトがあるかもしれませんが、今回使ってみたら比較的使いやすかったので、紹介しました。