今回は、築地食堂源ちゃんというお店に行ってみました。
築地食堂源ちゃんは、全国に展開しているチェーン店で昼は海鮮系のランチメニューが多く、夜は海鮮を中心とした居酒屋みたいに食事を楽しめるお店みたいです。
築地食堂源ちゃん昼と夜で、違った楽しみ方ができるお店みたいですね。
今回は、築地食堂源ちゃんの「真鯛の胡麻だれ丼」を注文してみました。
「真鯛の胡麻だれ丼」は、真鯛の海鮮丼に胡麻だれをかけて食べる丼ですが、お茶漬け用の出汁も付いているので、出汁茶漬けとして食べるのもおススメです。
海鮮丼には、わさびが付いているので、わさびを一緒に付いている器に移して醤油で溶かして、わさび醤油にして海鮮丼にかけて食べるのも良いですね。
「真鯛の胡麻だれ丼」の食べ方としては、まずは、胡麻だれを海鮮丼にかけてそのまま食べた後に出汁をかけて出汁茶漬けにして食べるのが一つの丼で2つの違った味わいを楽しめて良いかと思います。
出汁茶漬けにする時は、わさびは丼から外しておかないとわさびの量が多いから、お茶漬けを食べる時にわさびでむせると思うので、気を付けた方がよさそうです。
わさびは適度に入れるのがちょうど良いかと思います。
築地食堂源ちゃんの「真鯛の胡麻だれ丼」は、1,298円(税込)で味わうことができるので、気になった方は是非食べてみて下さい。
築地食堂源ちゃんでは、「真鯛の胡麻だれ丼」以外にも美味しそうな海鮮丼や定食があるので、海鮮系の料理が好きな人は満足ができるお店だと思います。