カテゴリー
グルメ ブログ

春巻専門店東京はるまきの「春巻」

春巻に特化した春巻専門店があると聞いて、春巻専門店の東京はるまきという店に行ってみました。

春巻専門店って初めて聞きましたが、春巻専門店というだけあって、春巻の種類は一つではなく複数あるみたいです。

今回は、「東京はるまき」「東京はるまきWチーズ」「海鮮東京はるまき」「和風だしの春巻き」と夏季限定で販売しているという「ドライカレー春巻き」の5種類の春巻きを買ってみました。

やっぱり春巻きは、揚げたてが一番美味しいですね。

揚げたてだとパリパリの衣にホクホクの具材がたまらないです。

揚げたての春巻きを食べるのであれば、食べ歩きとかよさそうですよね。

店員の方に頼めば、食べ歩きができるように紙で包んでくれるので、揚げたての春巻きを移動しながら食べたい時は、店員の方に紙で春巻きを包んでもらうのもよさそうです。

今回、買った春巻きで特徴的なのは、「東京はるまきWチーズ」「海鮮東京はるまき」「ドライカレー春巻き」の3つでしょうか。

「東京はるまきWチーズ」は、春巻きの中にチーズが入っている以外は普通の春巻きと変わらない感じですが、チーズが入っているかどうかで印象がかなり変わりますね。

春巻を食べている時にチーズが伸びる感じが新鮮で面白いです。

「海鮮東京はるまき」は、海老とホタテが入っていて、春巻きを食べる時にプリっぷりの海老の食感やホタテを味わえるのも新鮮ですね。

「ドライカレー春巻き」は、ジャガイモとドライカレーが春巻きに入っているのですが、ドライカレーは辛くはないので、辛いのが苦手な方でも安心して食べれますね。

東京はるまきは、春巻専門店というだけあって、いろいろな春巻きを味わうことができるし、弁当も販売しているみたいなので、ランチで利用するのも良さそうです。

東京に何店舗かあるので、興味がある方は東京はるまきに行ってみて下さい。

今回、買った春巻きは、下記のような金額でしたので、参考にして下さい。

東京はるまき:280円(税込)
東京はるまきWチーズ:340円(税込)
海鮮東京はるまき:390円(税込)
和風だしの春巻き:330円(税込)
ドライカレー春巻き:290円(税込)

東京はるまき公式HP