カテゴリー
ブログ

退院して初めて鍋を作ってみた

左半身麻痺で左手の握力が低下しているから、包丁を使うのは少し心配でしたが、簡単な鍋でどれくらい使えるか試してみることにしました。

やってみると、問題なく包丁を使うことができました。ただ、包丁を洗う時はちょっと危ないなという感じだったので、引き続き注意は必要そうです。

今度は、野菜の皮をむくようなものも試しに作ってみたいと思います。

カテゴリー
グルメ ブログ

バーガーキングのチーズ風味のバンズでサンドしたアグリーバーガー

バーガーキングのバーガーはボリュームのあるバーガーが多いので、がっつりバーガーを食べたい時に利用することが多いのですが、久しぶりに行ってみたら、新商品があったので、早速食べてみました。

チーズを練りこんだバンズがまず美味しかったですが、やはりバーガーキングはバーガーのボリュームが多く食べ応え抜群で美味しいバーガーに仕上がってました。

これは、リピートする価値のあるバーガーだと思いましたね。

カテゴリー
スイーツ ブログ

売り切れ続出!人気のニューヨークパーフェクトチーズ

この前の入院中に弟が差し入れしてくれたものの中にニューヨークパーフェクトチーズというお菓子がありました。パッケージもお洒落でしっかりしたものなので、どこか有名なお店のお菓子だろうと思っていましたが、売り切れも結構発生する人気のお菓子みたいでした。実際、公式サイトでは購入できないようになっていました。

ニューヨークパーフェクトチーズ公式サイト

食べてみての感想としては、サクサクのお菓子とチーズの相性がよく人気のお菓子というのも納得の美味しさだと思いました。個人的には、チーズと一緒に入っているクリームはなくてもいいかなという感じで、甘いのが苦手な人はちょっと厳しいかもしれない甘さでした。

 

カテゴリー
グルメ ブログ

皿うどん食べるならリンガーハット

個人的に皿うどんが好きなので、リンガーハットに行くことが定期的にあります。セブンにも皿うどんを売ってたりしますが、個人的にはお店の味には勝てないなって印象です。あんの味とか麺のパリパリ感とかセブンの皿うどんは、少し物足りない感じがします。まぁ、美味しいのは美味しいんですけど。

私がリンガーハットで皿うどんを食べる時は、だいたい餃子セットにして、チャーハンを付けるようにしているので、今回もそんな感じで注文をしました。

皿うどんは、麺のパリパリした食感が非常に好きですが、そのパリパリ麺と一緒に食べるアツアツのあんも美味しいです。ソースをどれくらいかけるかは、好みによりますが個人的には全体に薄くかけるくらいがいいのかなと思っています。

チャーハン・餃子も味加減が好みの味なので、美味しくて一気に食べてしまいますね。

今は、「あさりとほたての旨ダシちゃんぽん」という期間限定メニューがあるらしいので、是非もう一度行って食べてみたいと思います。

カテゴリー
ブログ 弁当

セブンイレブンカレーパーティーのルー・ド・メール監修 特選ビーフカレー。セブンの弁当としては値段は高めだけど・・・

現在、セブンイレブンでは、カレーパーティーというフェアをやっていて、多くのカレーの新商品を発売しています。

今回は、神田の洋食店ルー・ド・メールが監修した特選ビーフカレーを買ってみました。値段は、750円とセブンの弁当としては、高めの設定になっています。

華麗なるカレーパーティー

正直ルー・ド・メールという店は今回初めて知りましたので、調べてみたら食べログでも神田にある洋食店で評価が高いお店でした。口コミを見てみるとカレー・オムライスなどが人気の洋食店のようでした。今度、神田に行ったら、行ってみようと思います。

ルー・ド・メール食べログ

味は辛過ぎず、マイルドで食べやすい辛さとなっています。お肉はいつものセブンのカレーと比べると多めとなっています。しかも、ゴロゴロの柔らかいお肉と脂身のお肉が入っていて、その配分も絶妙ですごく美味しく頂くことができました。

個人的な感想としては、価格は750円と高めですが、一度は食べる価値ありかなと思いました。

 

 

カテゴリー
グルメ ブログ

久しぶりの吉野家の牛丼

吉野家は、おそらく1年以上行ってなかったと思いますが、久しぶりに行ってみました。

すると、メニューが結構増えてるのにびっくり!

吉野家メニュー

今は、焼き肉がおススメらしいです。接客を受けた瞬間に勧められました。ちょっと、興味はあるけど、今回は久しぶりなのでいつも注文していたネギ玉牛丼にしました。

吉野家は、安くて、美味いのがいいですね。

焼肉も今度食べに来ようかな

カテゴリー
ブログ 弁当

とてもヘルシーな駅弁「峠の釜めし」

駅弁屋で峠の釜めしという知らない駅弁が売っていたので、試しに買ってみました。この駅弁はエコ容器を使っているらしい。今の時代に合った駅弁ですね。

味は、薄めの味でタケノコ・キノコ・ごぼうなど、ヘルシーな食材が入ってます。肉も鶏肉なので、全体的にカロリーを抑えたヘルシーな駅弁でした。

濃い目の味が好みの人は、少し物足りないかもしれないですね。

カテゴリー
ブログ 弁当

香りも楽しめる銀鮭のはらこめし弁当

退院での病院からの帰りに駅弁屋で、銀鮭のはらこめしという駅弁を買ってみました。初めて食べる駅弁だったので楽しみでしたが、思った以上に美味しかったです。これはちょっとハマるかも。

まず、フタを開けた時の香りがすごく美味しそうでした。ご飯は炊き込みご飯だと思いますが、出汁の味がでていて、美味しかったです。ご飯だけでも美味しいですが、鮭・いくらと一緒に食べると更に美味しかったので、おススメです。

また、見かけたらまた買いそうです。

カテゴリー
ブログ

退院ついでに病院の前にある寺に行ってみた

病院の前に寺があるのは知っていたので、家に帰る前にどんな寺か見てみることにしました。

思った以上に立派な寺だったので、ちょっとびっくりしました。平安時代からある寺で慈恩寺という名前らしい。

 

敷地の横には墓らしいものもありました。

ちょっと、ちんまりしててホントに墓なのか分かりませんが

 

カテゴリー
ブログ

退院日を振り返ってみて

今日、退院してちょっとゆっくりしようかと思いましたが、結局いつも通りバタバタした一日でした。

病院から帰る途中は、入学式の帰りらしい親子の姿をたくさん見ましたね。

入学式といえば、今日はこんなニュースでいっぱいだったな

制服が届かない

経営者は、原因の把握ができていないって言ってるらしいけど、被害を受けた学生は可哀そう

新たな学生生活から躓くなんて。