カテゴリー
ブログ マーケティング

【Yahoo!検索広告】レスポンシブ検索広告での広告表示のロジックが変更

Yahoo!検索広告のレスポンシブ検索広告での広告表示のロジックが変更

Yahoo!よりYahoo!検索広告の広告表示のロジックが変更されるというリリースがありました。

今回は、Yahoo!検索広告での広告表示ロジックがどのように変更されるのかご紹介したいと思います。

 

Yahoo!検索広告での広告表示ロジック変更の概要

今回の広告表示ロジックの変更は、ユーザーにとって最適な広告が表示される為ということで下記のように変更がされるようです。

・レスポンシブ検索広告のタイトルが1件から表示されるようになります。

・広告に表示されたタイトルが1件の場合、表示されたタイトルとは別のタイトルが、後に続く説明文の先頭に連結して表示されるようになります。

■広告表示イメージ

上記の広告表示は、全ての広告でこのような表示がされるということではなく、ユーザーによって上記のような広告の表示のされ方があるということです。

このようにタイトルが説明文に連結された広告が表示されるようになることでレポートやアセット詳細画面での表示が下記のように変更されるようですので、ご注意下さい。

■パフォーマンスレポート
説明文に連結したタイトルは「説明文に連結したタイトル」という項目名でレポートに表示されます。
レポートやテンプレートを作成する際に、「配信アセット(全て)」項目を選択すると、「配信タイトル3」と「配信説明文1」の間に「説明文に連結したタイトル」項目が追加されます。
すでに作成済みのテンプレートに「配信アセット(全て)」が含まれる場合も追加されます。

■アセット詳細画面
アセット詳細画面の「組み合わせ」タブでは、説明文に連結したタイトルは「説明文1」の直前に表示されます。

 

このYahoo!検索広告のレスポンシブ検索広告での広告表示ロジックの変更は、2024年9月4日からとなる予定です。

今回の広告表示ロジックの変更が広告の最適化にどこまで貢献できるのか今の段階では何とも言えませんが、説明文が表示される場所にタイトルが表示されるということは、今までなかった大きな変化ですので、何らかの変化が発生する可能性がありそうです。

その為、この広告表示ロジックが変更された後の数値については注視した方が良いかと思います。