アフィリエイトを始めると「クローズドASP」という言葉を耳にすることがあります。通常のASPと何が違うのか、登録するにはどうすればいいのか、気になる人も多いでしょう。
本記事では、クローズドASPの特徴やメリット、さらにA8.netやもしもアフィリエイトなどのオープンASPとの違いについてご紹介します。
クローズドASPとは?オープンASPとの違い
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)には、大きく分けて「オープンASP」と「クローズドASP」の2種類があります。
オープンASPとは?
オープンASPは、誰でも登録できるASPです。審査が不要または緩やかで、初心者でもすぐに利用できます。代表的なASPとして、以下のようなものがあります。
・A8.net:国内最大級のASPで、案件数が豊富。初心者向けのサポートコンテンツも充実。
・もしもアフィリエイト:Amazonや楽天の商品をアフィリエイトできる。W報酬制度で追加ボーナスあり。
・バリューコマース:Yahoo!ショッピングや楽天トラベルなど、大手企業の案件を扱っている。
これらのASPは登録のハードルが低く、アフィリエイトを始める際の第一歩として最適です。
クローズドASPとは?
一方、クローズドASPは招待制や審査制のASPです。一定の実績があるアフィリエイターのみ登録でき、誰でも利用できるわけではありません。
オープンASPと異なり、クローズドASPは広告主とアフィリエイターのマッチングを重視しているため、選ばれた人だけが案件を紹介される仕組みになっています。
クローズドASPを利用するメリット
1. 高単価の案件が多い
クローズドASPでは、オープンASPにはない高単価の案件を扱っていることがよくあります。広告主が信頼できるアフィリエイターのみに案件を提供するため、一般公開されていない特別な条件の案件が多いのが特徴です。
2. 競争が少なく成約しやすい
オープンASPでは、多くのアフィリエイターが同じ案件を扱うため、競争が激しくなりがちです。しかし、クローズドASPの案件は登録者が限定されているため、ライバルが少なく、成約率が高くなることもあります。
3. 専任の担当者がつくことが多い
クローズドASPでは、多くの場合、アフィリエイターごとに専任の担当者(ASP担当者)がつくことがあります。
- 売れやすい案件の紹介
- 特別単価(通常より高い報酬単価)の交渉
- アフィリエイト戦略のアドバイス
このようなサポートを受けられるため、収益を効率的に伸ばしやすくなります。
代表的なクローズドASP
クローズドASPにはさまざまなサービスがありますが、代表的なものをいくつか紹介します。
- felmat(フェルマ):幅広いジャンルの案件があり、特に成約率の高い案件が多い。
- Rentracks(レントラックス):高単価案件が多く、個別サポートが手厚い。
- Link-A(リンクエー):金融やゲーム系の案件に強く、独占案件が豊富。
- アクセストレード(特定案件のみクローズド):通常はオープンASPだが、一部の案件はクローズド扱いになる。
これらのASPは一般には広く公開されておらず、審査をクリアしたアフィリエイターのみが利用できるのが特徴です。
クローズドASPに登録する方法
クローズドASPに登録するには、以下のような方法があります。
1. ASP担当者からスカウトされる
多くのクローズドASPは、ASP担当者が優秀なアフィリエイターを見つけて直接スカウトする形をとっています。
スカウトされるためには、次のようなポイントを意識しましょう。
✅ アクセス数の多いサイトを運営する(PV数を増やす)
✅ SEO対策をしっかり行い、検索上位を狙う
✅ すでにアフィリエイトで一定の収益を上げている
2. 既存の登録者から紹介してもらう
クローズドASPは、既存の登録者が新規登録者を紹介できる仕組みを採用していることが多いです。知り合いにクローズドASPを利用しているアフィリエイターがいる場合、紹介してもらうことで登録しやすくなることがあります。
3. ASPに直接問い合わせる
オープンASPで実績を積んだら、直接クローズドASPに「登録したい」と営業をかけるのも有効な方法です。ただし、クローズドASP側も実績を重視するため、問い合わせの際には自分のサイトの成果(PV数や成約数など)を明確に伝えることが大切です。
まとめ
クローズドASPは、審査制・招待制のASPで、高単価案件や独占案件を扱うことができるのが大きなメリットです。一方で、初心者がすぐに登録できるわけではなく、ある程度の実績を積む必要があります。
クローズドASPを活用するためのポイント
✅ まずはオープンASP(A8.net、もしもアフィリエイトなど)でアフィリエイトの経験を積む
✅ SEO対策を強化し、検索上位を狙う
✅ 収益を増やしてASP担当者にスカウトされるのを目指す
✅ 知り合いのアフィリエイターに紹介してもらうのも有効
クローズドASPに登録できれば、アフィリエイトの収益をさらに伸ばすチャンスが広がります。まずはオープンASPでの実績作りから始めて、クローズドASPへのステップアップを目指しましょう!