カテゴリー
グルメ ブログ

ツヤのある美味しいうどんが特徴!うどん 萬田次郎の萬田ぶっかけ

今回は、新宿御苑にある「うどん 萬田次郎」というお店に行ってみました。

うどん 萬田次郎は、店舗に入る時にちょっと変わったシステムがあります。

うどん 萬田次郎は、整理券を配布して整理券の番号を呼ばれた順番に店に入ることになっています。

整理券は、お店の前にQRコードがあるので、QRコードをスマフォで読み取ってアプリで整理券を発行してもらいます。

アプリで整理券を発行するとLINEなどのSNSに整理券番号が分かるメッセージが届きます。

アプリを開くと整理券の順番も分かるので、先に整理券を発行して他の場所で時間をつぶして呼ばれる時間が近くなりそうになってから、また店の前に行って待つというのもいいかもしれません。

ただ、あまり並んでなさそうだったら、番号が呼ばれてもいなくて、繰り上げで入ることもできそうなので、待っている人数次第では、繰り上げで入ることも考慮して、店の前で待つのも良いかもしれません。

このお店は人気店なので、基本的には待つ前提で食事にきた方が良さそうなので、時間に余裕がある時にきた方が良いかもしれません。

今回は、夏が近くなって暑いということもあって、うどん 萬田次郎の「萬田ぶっかけ」を注文してみました。

萬田ぶっかけは、うどん・ごぼう天・とろろ・卵・海苔にツユをかけて混ぜて食べるというものになります。

ぶっかけうどんは、暑い夏にぴったりですね。

萬田ぶっかけのうどんは、ツヤがあって、コシもあるので、食べ応えも十分です。

ごぼう天は、サクサクした食感を楽しむことができ、ツユとの相性もいいですね。

卵や海苔もうどんに混ぜると良いアクセントになり、全体的に美味しいぶっかけうどんになっているかと思います。

萬田ぶっかけは、1,390円(税込)でこの金額をだす価値があるうどんだと思います。

今回は、ぶっかけうどんを頼みましたが、ぶっかけうどんの他にも温かいうどん・釜たまうどん・ざるうどんなど、いろんなうどんがあるので、機会があったら他のうどんも食べてみたいですね。

「うどん 萬田次郎」は、いろんな美味しいうどんを提供しているので、興味がある方は行ってみて下さい。

営業時間

・11:00 – 15:00(L.O. 15:00)
・17:00 – 21:00(L.O. 21:00)

 

【整理券の受付開始時刻】
(昼) 8:00〜
(夜)15:15〜

定休日:日曜日

食べログ