先日、よく使う乗り継ぎ駅の構内でご当地パンフェスタというイベントをやっていたので、寄ってみたら初めて見るパンがあったので、買ってみました。
今回は、広島県の呉市にある「呉のメロンパン」を買ってみました。
呉のメロンパンは、よく見るメロンパンとは違ってパンの表面がクッキー生地になっていないので、メロンパンでイメージするようなサクサクした感じがありません。
というのも呉のメロンパンは、メロンパンというパン屋の名前が入ったパンみたいなので、一般的にイメージするメロンパンと違って当たり前ですね。
呉のメロンパンは、しっとりした甘いパン生地の中にカスタードが入っているパンになっています。
どことなく、呉のメロンパンは、メロンの甘い香りがする気がします。
呉のメロンパンは、甘くて美味しいパンなのですが、個人的には飽きのくる味だったので、もう少し小さいと飽きもこなくて、ちょうどいいボリューム感な気がしました。
金額は、320円(税込)と少し高めな感じがするので、個人的には一度食べたら満足するような感じですね。