新宿の京王百貨店で第60回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会というイベントがあったので、行ってみました。
第60回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会では、全国のいろんな駅の駅弁やご当地グルメが販売されていて、すごく活気があるイベントになっています。
このイベントでは休憩スペースもあるので、休憩スペースでイベントで買ったグルメを食べることもできるようになっています。
今回は若廣というお店で「越前甘エビとイクラの贅沢海鮮重」という弁当を買ってみました。
贅沢海鮮重というだけあって、いくらが弁当一面にちりばめられていて、プリプリのエビが綺麗ですごく美味しそうです。
そして、越前甘エビとイクラの贅沢海鮮重は、6層のミルフィーユ駅弁と言われているみたいで6層構造の弁当なので、弁当の厚みが他の弁当よりも厚くなっています。
越前甘エビとイクラの贅沢海鮮重は、いくらとか甘エビで食べる海鮮弁当というだけでも美味しいですが、6層構造になっていて、いろんな味を楽しめる海鮮弁当になっています。
越前甘エビとイクラの贅沢海鮮重の上の方は、いくら醤油漬けと甘エビに酢飯になっていて、その下にはズワイガニと玉子焼が入っています。
その下には、酢飯と漬け鯖が入っていて、下の層にいくほど違う味を楽しめるようになっています。
しかも、酢飯は階層ごとに違うアレンジが加えられているので、酢飯ごとでも異なる味を楽しめるようになっています。
越前甘エビとイクラの贅沢海鮮重は、北陸新幹線の福井駅の駅弁みたいで2,480円(税込)で買うことができるようです。
少し高めの料金設定ですが、旅行とかで食べる弁当ということを考えるとありかな気がするので、福井に行く機会があったら食べてみてはどうでしょうか。