カテゴリー
ブログ マーケティング

【Facebook広告・Instagram広告】使い方によっては便利なコピー&ペースト機能

Facebook広告・Instagram広告の入稿で便利なコピー&ペースト機能

現在、多くの企業がFacebook広告・Instagram広告を活用したWEB集客を行っているかと思います。

Facebook広告・Instagram広告では、広告の見せ方は同じでもターゲットによって効果に変化が発生する為、いくつかのターゲットに対して同じ広告で効果を比較をしたいという要望もあるかと思います。

その際に便利な機能が、広告のコピー&ペースト機能です。

Facebook広告・Instagram広告の運用は、Meta社が提供している広告マネージャーで運用することが多く広告マネージャーでは便利な様々な機能があります。

その機能の中に広告のコピー&ペースト機能というものがあります。

今回は、Facebook広告・Instagram広告のビジネスマネージャーを使ったコピー&ペースト機能について、ご紹介します。

 

コピー&ペースト機能を使った広告の入稿手順

広告のコピー&ペーストは、下記の手順で設定が可能となります。

①まずは、コピーしたい広告が入っている広告セットの広告タブに入る

②コピーしたい広告にチェックを入れる

③「複製」の横にある「▼」をクリックして表示された項目の中にある「コピー」をクリック

④広告を入稿したい広告セットにチェックを入れる

※ここでは、広告セットにチェックを入れるだけなので、注意が必要

広告セットから広告に移ると広告のペースト(貼り付け)ができないので注意

⑤「複製」の横にある「▼」をクリックして表示された項目の中にある「貼り付け」をクリック

※広告タブでは「貼り付け」がクリックできないようになっている為、広告セットタブで「貼り付け」を行う

➅広告のコピー&ペースト完了

これで、後は公開をすれば、配信を行うことができます。

広告名は、既存広告の後ろに「-コピー」が付くだけなので、管理の仕方によっては、広告名を変更した方が良いかもしれません。

このコピー&ペースト機能は、同じ広告を複数の広告セットで配信するなどの運用を行う場合は、便利な機能なので、覚えておくと運用作業の時間短縮に繋がるかもしれません。

今回紹介したコピー&ペースト機能以外にも広告運用をサポートしてくれる便利な機能はたくさんあるので、運用する中で覚えていきましょう。