カテゴリー
グルメ ブログ

富士そばのカレーかつ丼

富士そばの前を通ったら、カレーかつ丼というのが、発売されたみたいなので、物珍しさで富士そばに行ってカレーかつ丼を頼んでみました。

カテゴリー
ブログ マーケティング

facebookの乗っ取りでMeta広告が勝手に配信される事例が増加する中、Meta広告を勝手に配信されない為の対策とは

facebookの乗っ取りでMeta広告が勝手に配信されるのを防ぐには

SNSアカウントの乗っ取りは一般的に耳にする機会があるかと思いますが、facebookアカウントが乗っ取られることにより、Meta広告を勝手に配信される被害が発生していることを知っていますか?

私の知り合いにも何人かいて、先月も以前担当していたMeta広告のアカウントが不自然な動きをしていたんですよね。

入稿された広告を見ると、広告アカウントを持っている企業と関係がない商材が広告として入稿されていたみたいなので、もしかすると広告アカウントの権限を持っている人のfacebookアカウントが乗っ取られて、勝手に広告配信がされたのかもしれないと思いました。

最近は、こんな感じでfacebookアカウントが乗っ取られてMeta広告が勝手に配信されている被害が増えているみたいです。

このようにMeta広告が勝手に配信されると場合によっては多大な損害になる可能性があるので、対策はしておきたいですよね。

facebookアカウントが乗っ取られた時にMeta広告で勝手に配信をされないようにする対策としては、セキュリティーを強化する必要があります。

Meta広告には2段階認証というセキュリティーが用意されており、2段階認証を導入することでセキュリティーを強化することができ、facebookアカウントが乗っ取られてもMeta広告のアカウントにログインできにくくすることが可能となります。

今回は、Meta広告の2段階認証について、ご紹介したいと思います。

カテゴリー
ブログ マーケティング

拡大する動画市場と感情に訴える広告の未来

・拡大を続ける動画市場

現在、広告の世界において急速に主流となっているのが「動画広告」です。

スマホの普及により、インターネットの利用時間が以前よりも増えており、人々のメディア消費習慣は大きく変化しています。

YouTubeやTikTok、Instagramのリールといった動画コンテンツの流行に伴い、従来のバナー広告よりも、動画広告について興味を持つ企業が増えており、SNSを中心に動画を見る機会が増えていると感じている方も多いのではないでしょうか。

様々な企業から関心を持たれる動画広告ですが、ただ動画を広告として流すだけでは動画の効果を見込むことができません。

重要なのは、動画をユーザーに視聴してもらうことで、ユーザーの感情をいかに揺さぶることができるかということです。

今回は、ユーザーの感情をゆさぶる動画広告の作り方について、ご紹介します。

カテゴリー
グルメ ブログ

モチモチ食感のピザ生地で包んだORGANIC HOUSEのカルツォーネ

今回は、池袋の西武百貨店でORGANIC HOUSEというショップがカルツォーネというのを販売していたので、買ってみました。

カテゴリー
スイーツ ブログ

口の中でとろけるような食感の台湾カステラ専門店 名東の「台湾カステラ」

台湾カステラ専門店の名東というお店に行ってみました。

名東は、都内と大阪に何店舗かあるみたいですが、今回は池袋駅に隣接しているお店に行ってみました。

名東では曜日によって、台湾カステラのバリエーションを日替わりで替えているみたいです。

毎日3種類のバリエーションから台湾カステラの味を選ぶことができるようになっています。

月によっても日替わりメニューを替えているみたいなので、いろんな味を飽きずに食べることができそうで良いですね。

今回行った時は、オリジナル・紅茶・キャラメルバナナの3つがありましたが、今回はオーソドックスなオリジナルを買ってみました。

カテゴリー
スイーツ ブログ

銀座千疋屋のフルーツ杏仁(マンゴー)

絶品の高級フルーツを販売している銀座千疋屋ですが、駅の構内でスイーツを販売するショップもあり、今回はそんなスイーツを販売するショップに行ってみました。

千疋屋のスイーツを販売しているショップは、駅に出店していることが多いみたいで、駅で何店舗かショップを見たことがあります。

私は、赤羽駅を乗り継ぎで利用することが多いので、赤羽駅の構内に出店しているショップを利用することが多いですね。

銀座千疋屋のフルーツをスイーツという形で手軽に味わうことができるので、定期的にこういったショップでスイーツを買うことがあるのですが、今回はフルーツ杏仁を買ってみました。

フルーツ杏仁は、マンゴーといちごがあって、どっちも美味しそうなので迷いましたが、今回はマンゴーを買ってみました。

カテゴリー
ブログ マーケティング

GA4をGTM(Googleタグマネージャー)を使って設定する方法

GA4はGTM(Googleタグマネージャー)で設定することをおススメ

現在、多くの企業がGA4を自社サイトの分析ツールとして利用していると思います。

GA4で自社のサイトのトラフィック数などの情報を取得するには、自社サイトにGA4の計測タグを設定する必要があります。

GA4の計測タグを設定するには、計測タグを直接サイトに設置する方法とGTM(グーグルタグマネージャー)を使って設定するという2つの方法があります。

GA4の計測タグをどちらの方法で設定を行うかについては、どういったデータをGA4で取得したいのかによるかと思いますが、多くの企業はGA4のデータを使ってサイトの成果を明確にしたいという要望があるのではないでしょうか。

サイトの成果を明確にする指標としてはコンバージョン地点を決めて特定のコンバージョン地点にどれだけのユーザーを誘導できたのかを把握することでサイトの成果を明確にすることが可能となります。

このコンバージョンは、サイトによって考え方が様々なので、GA4では自動的にコンバージョン計測を行うことができません。

その為、GA4でコンバージョン計測したい時は、手動でGA4の設定を行う必要があります。

GA4にはイベントという指標があり、サイトのコンバージョンをイベントとして設定することでGA4でコンバージョン計測を行うことができるようになります。

GA4のイベントは、自動で取得できるものと任意の条件を手動で設定するものがあります。

GA4で任意の条件で設定するイベントについては、通常GTMを活用して設定する為、個別でイベント設定を行いたいというサイト運営者はGTMを使ってGA4の計測タグを設定した方が良いでしょう。

今回は、GA4で計測タグを設定する方法について、ご紹介します。

カテゴリー
グルメ ブログ

神保町やきそば みかさのモチモチ食感「ソース焼きそば」

今回は、神保町駅の近くにある「みかさ」という焼きそば専門店に行ってみました。

お店の中は、焼きそばソースの美味しそうな香りが常にしていて、待っているだけで食欲がそそられます。