2022年の6月末で拡張テキストでの広告入稿ができなくなる
Googleの検索広告(リスティング広告)では、今まで拡張テキストとレスポンシブ検索広告という2つの広告フォーマットで広告配信を行っていました。
先日、GoogleAnalyticsでユニバーサルアナリティクスのアカウントを作成する方法を紹介しました。
しかし、本日確認をしてみると、何とユニバーサルアナリティクスのアカウントを作成することができなくなっていました。
【2022年版】Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)アカウントの作成方法
今までは、プロパティ設定の下記赤枠部分にチェック項目があり、ここにチェックをいれることでユニバーサルアナリティクスのアカウントを開設することができていたのですが、今は下記のようにチャック項目がなくなっているようでした。
Googleも本気でユニバーサルアナリティクスの終了を進めているということですね。
私は、ピザの宅配では、ピザーラを利用することが多いのですが、今回は199年代に人気のピザを組み合わせた「ナインティーズクォーター」を注文してみました。期間限定かどうかは分かりませんが、「ナインティーズクォーター」は公式サイト価格だとMで¥2,149、Lで¥3,445となっています。ただ、これが通常価格と比較して安いかどうかは分かりません(;^ω^)
味付けのベースは、チーズとケチャップという感じで、肉系トッピングはサラミ・ベーコン・ソーセージ・ハムなどで、がっつりというよりも手軽に食べれるお肉が揃ってるという感じです。
どこの部分かは、覚えていませんが、マッシュルームも入っていて、マッシュルームの食感も良かったですね。
今は、様々な味のピザがあるので、こういったオーソドックスな味付けは物珍しさがありますが、こういったピザも良いですね。
【セブンイレブン】イタリアンフェアの中で今回は、西麻布で人気の名店「リストランテ アルポルト」が監修したボロネーゼグラタンを買ってみました。
今回のグラタンはリガトーニというショートパスタを使ったグラタンになっています。普段のグラタンに入っているマカロニとは違う食感なので、少し戸惑いはあるもののモチモチした食感でおいしいと感じました。ボロネーゼも入っていて全体的に美味しい仕上がりのグラタンだと思いました。
ただ、個人的には、普段買っているえびグラタンの方が舌に馴染んでいて美味しいかなと感じました。