GA4でデバイス別の数値を確認するには
現在、WEB集客に力を入れている企業の中にはデバイスごとの数値を気にしていることもあることでしょう。
というのも、業種によってはデバイスによってコンバージョンの効率が変化することがある為、コンバージョン獲得の効率が良いデバイスからの流入を増やすことでコンバージョンの最大化を図ることができるようになります。
また、コンバージョン率の高いデバイスが分かれば、対象のデバイスでの集客が得意な広告媒体を活用することでコンバージョン数を大幅に増加させることも可能となります。
その為、自社サイトがどのデバイスからの流入がコンバージョン率が高いかどうかを把握することは非常に重要となります。
今回は、GA4でデバイス別の数値を確認する方法について、ご紹介します。
GA4でデバイス別の数値を確認する方法
GA4でデバイス別の数値を確認するには、GA4のレポートにて確認・探索レポートにて確認・GA4とLooker Studioを連携してLooker Studioで確認するなどの方法があります。
今回は、一番手軽にデバイス別の数値を確認できる方法として、GA4のレポート機能で確認する方法をご紹介します。
①左メニューのレポートをクリック
②テクノロジーの概要をクリック
③ユーザー(デバイス カテゴリ)にある「デバイス カテゴリを表示」をクリック
これで、下記のようなレポートを確認することができます。
デバイス別の傾向を把握することは、自社サイトでどの集客を強化しないといけないのか判断する上で非常に重要となります。
例えば、PCでの集客が効率が高い傾向があれば、PCから集客が見込める広告媒体にて集客を行うことで成果を短期間に上げることができます。
このようにデバイス別の傾向を把握することで効率的な集客施策を判断することができますので、自社サイトのデバイス別の傾向が把握するようにしましょう。