カテゴリー
グルメ ブログ

格安でお寿司を食べれる魚金寿司 すゞ木の「天然ぶりと戻りがつおの2色づけ丼」

東京板橋区の下赤塚でお寿司を安く提供してもらえるという魚金寿司 すゞ木に行ってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

俺の○○で有名な会社が経営している蕎麦屋!そば 俺のだしの「特天そば」

そば 俺のだしというGINZA5の地下のレストラン街にある蕎麦屋に行ってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

鉄板で焼きたてのホクホクお好み焼 きじの「よくばり焼」

今回は、きじという大阪本場のお好み焼きを提供するお店に行ってきました。

きじは、都内で何店舗かお店があって、お好み焼き以外にもモダン焼きとか焼きそばとかのメニューもあります。

きじでは、目の前に鉄板にのった焼きたてのお好み焼きなどを提供してくれて、鉄板から取り皿によそって食べるようになっています。

カウンター席だとこのように厨房で焼いている大きな鉄板で提供してくれて、客席にも全席鉄板が用意されているので、鉄板の上に完成した料理をのせて提供してくれるみたいです。

カテゴリー
グルメ ブログ

ドジャー・スタジアムで人気の銀だこ「チーズ&ワカモレ」

銀だこの横を通ったら、ドジャー・スタジアムで人気のたこ焼きが期間限定で販売しているみたいな旗があったので、興味がそそられ銀だこに寄ってみました。

今回は、当然ドジャー・スタジアムで人気という「チーズ&ワカモレ」を注文してみました。

「チーズ&ワカモレ」は、たこ焼きにチーズとアボカドのソースをかけたタコ焼きになっています。

銀だこのたこ焼きは、外はカリっと焼けていて、中はほくほくになっていて、美味しいですね。

焼きたてだとアツすぎる気もしますが、そこもあるから美味しいって感じでしょうか。

その焼きたてのたこ焼きとチーズの濃厚な味の組み合わせは、意外といけますね。

「チーズ&ワカモレ」は、アボカドソースもかかっているのですが、アボカドソースは少し印象が弱い気がします。

多分、チーズの濃厚な味の方がインパクトが強いからかと思います。

でも、銀だこのたこ焼きは、焼き立てだとやけどをするかと思うほどアツいので、冷たいアボカドソースと一緒にたこ焼きを食べることでたこ焼きが食べやすくなるかもしれないですね。

「チーズ&ワカモレ」は、ちょっと変わったたこ焼きという感じですが、とても美味しいたこ焼きになっているかと思います。

今回は、池袋駅にある銀だこに行ったのですが、池袋駅の銀だこだと「チーズ&ワカモレ」は店内で食べる場合と持ち帰る場合で料金が異なるみたいで、下記のようになっています。

店内(イートイン):858円(税込)
持ち帰り(テイクアウト):842円(税込)

これって、軽減税率の問題でしょうか。

銀だこの「チーズ&ワカモレ」は、大谷翔平選手が活躍するドジャースの本拠地であるドジャー・スタジアムで人気のたこ焼きらしいので、疑似的にドジャー・スタジアムに行った気になって食べてもいいかもしれません。

この「チーズ&ワカモレ」は、いつまでか分かりませんが、期間限定のメニューみたいなので、気になる方は早めに食べに行ってみて下さい。

 

銀だこ店舗一覧

 

カテゴリー
グルメ ブログ

お蕎麦とお酒 さんぽ径の鴨の旨味たっぷり「鴨せいろ」

板橋区役所の近くにあるお蕎麦とお酒 さんぽ径という蕎麦屋さんに行ってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

カレーパン専門店Zopfの揚げたてがめっちゃ美味しいガリガリ食感の「ツオップオリジナルカレーパン」

東京駅に寄った時に頻繁に寄っているZopf(ツオップ)というカレーパン専門店があり、今回はZopfのオリジナルカレーパンを買ってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

感動の肉と米の「ロースwithハンバーグ」

感動の肉と米というステーキやハンバーグを提供しているお店に行ってみました。

感動の肉と米は、スエヒロレストランシステムという会社が運営していて、今は関東・中部・関西でお肉を提供するお店をタイプ別にいくつかのブランドに分けて運営しているみたいです。

その一つのブランドが「感動の肉と米」みたいで、お店のタイプ別にブランドを分けているだけあって、「感動の肉と米」は特徴的なお店な気がしました。

今回は、感動の肉と米で「ロースwithハンバーグ」を注文してみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

いろいろな組み合わせが選べるデニーズモーニングの「スクランブルエッグのパンケーキセット」

午前中に時間が空いてしまったので、デニーズでモーニングをとってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

あるでん亭のトマトソースとウニで味付けた「ゴッドファーザー」

銀座ファイブB1のレストラン街にある「あるでん亭」というお店に行ってみました。

カテゴリー
グルメ ブログ

暑い季節にピッタリ!肉のヤマ牛 焼肉食堂の「すだち鬼おろし牛焼肉丼」

今回は、両国にある肉のヤマ牛という牛肉専門店が運営している焼肉食堂という店に行ってみました。