「とんかつ二矢」というとんかつ屋に行ってみました。
とんかつ二矢は、池袋のサンシャインの近くにあるとんかつ屋ですが、サンシャインの近くの飲食店は人が混みやすいので、すぐに満席になることが多いですが、とんかつ二矢がある場所はサンシャインの近くといってもメジャーな場所ではないので、もしかすると土日とかは他のサンシャイン近くの飲食店で食事をするよりも待ち時間が少なく、食事ができるかもしれません。
BECK’S COFFEEに行ってみました。
BECK’S COFFEEは、株式会社JR東日本クロスステーションというJR東日本のグループ会社が運営していて、駅ナカや駅の近隣に店舗を展開しているカフェになります。
JRのグループ会社が運営している関係で駅からアクセスが良いということで、電車移動の合間に手軽に立ち寄ることができるので、非常に便利ですね。
今回は、BECK’S COFFEEでパニーニというサンドウィッチに似たメニューを注文してみました。
パニーニというのを始めて知ったんですが、パニーニはイタリア発祥の温かいサンドウィッチで、パンに具材を挟んでそのまま鉄板で焼いて作るということです。
こう聞くとホットサンドみたいですが、パンとかメーカー、焼き目が違うみたいです。
BECK’S COFFEEでは、「BBQローストチキン」「B.L.T」「クロックムッシュ」「ハム&2種のチーズ」の4種類のパニーニがありますが、今回は「BBQローストチキン」を頼んでみました。
今回は、銀座ライオンに行ってみました。
銀座ライオンは、生ビールを提供しているビヤホールのお店ですが、普通の料理も提供していて、生ビールだけでなく食事を楽しむこともできるようです。
銀座ライオンは駅の近くに店舗があることが多いので、アクセスにも便利で会社の帰りとかで食事に立ち寄りやすくて良いですね。
今回は、そんな銀座ライオンで「黒毛和牛ステーキのスパイスピラフ」を注文してみました。
まずは、ピラフを食べて見ましたが、カレーピラフといった感じですね。
私は辛いのが苦手ですが、このカラーピラフは私でも美味しく食べれるような感じなので、辛いのが好きな人には辛みが物足りないかもしれないですね。
でも、辛いのが苦手な人でも美味しく味わえるので、万人受けするような味付けになっていると思います。
ステーキも表面がカリっとした焼き具合になっていて、ちょうど美味しく食べれる焼き具合になっているかと思います。
料金は、2,180円(税込)とディナーにはちょうどいい金額だと思いますので、興味のある方は食べてみて下さい。