カテゴリー
ブログ 弁当

ほっこりするような懐かしい味を楽しめる!おこわ米八の「田舎栗おこわ」

赤羽駅の構内にあるエキュートにあるおこわ米八というお店に行ってみました。

おこわ米八は、おこわで作った弁当を販売しているショップで季節の食材を使ったおこわや定番のおこわなど、いろんなおこわの弁当を販売しています。

今回は「田舎栗おこわ」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

バーチャルアイドル雪ミクのキーホルダー付き弁当「雪ミク スカイ弁当」

東京駅の構内にある駅弁屋といういろんな地域の駅弁を販売しているショップに行ってみました。

駅弁屋は関東では東京駅とか新宿駅みたいに比較的大きな駅の構内でよく見かけるJR東日本クロスステーションが運営している駅弁屋さんでいろんな美味しい弁当があるので、見かけた時に利用させてもらっています。

今回は、駅弁屋で雪ミクというバーチャルアイドルのパッケージの「雪ミク スカイ弁当」という目を引く弁当があったので、買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

美味しい炊き込みご飯とかきが味わえる!伊達かきめし

東京駅の構内にある駅弁屋といういろんな地域の駅弁を販売しているショップに行ってみました。

駅弁屋は関東では東京駅とか新宿駅みたいに比較的大きな駅の構内でよく見かけるJR東日本クロスステーションが運営している駅弁屋さんでいろんな美味しい弁当があるので、見かけた時に利用させてもらっています。

今回は、駅弁屋で「伊達かきめし」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

鯛の甘みを存分に味わえる!小田原名物「鯛めし」

東京駅の構内にある駅弁屋といういろんな地域の駅弁を販売しているショップに行ってみました。

駅弁屋は関東では東京駅とか新宿駅みたいに比較的大きな駅の構内でよく見かけるJR東日本クロスステーションが運営している駅弁屋さんでいろんな美味しい弁当があるので、見かけた時に利用させてもらっています。

今回は、駅弁屋で小田原名物「鯛めし」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

Hotto Motto ほっともっと「牛すき焼き弁当」

今回は、Hotto Mottoで新商品が発売されているみたいなので、家から一番近くにあるHotto Mottoの赤羽南店に行ってみました。

今回は、新商品の「牛すき焼き弁当」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

肉の旨味とわさびのキレが絶妙な駅弁屋の「きざみわさびで食べる にいがた和牛牛めし弁当」

今回は、駅弁屋といういろんな地域の駅弁を販売しているショップに行ってみました。

駅弁屋は関東では東京駅とか新宿駅みたいに比較的大きな駅の構内でよく見かける駅弁屋さんでいろんな弁当があって、見かけた時に利用させてもらっています。

今回は、駅弁屋で「きざみわさびで食べる にいがた和牛牛めし弁当」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

つくねと焼き鳥がたっぷり!マルエツの「つくね&炙り焼き焼き鳥丼」

今回は、マルエツという関東の幅広い範囲で展開しているスーパーに弁当を買いに行ってみました。

スーパーには、手頃な価格の弁当がいろいろとあって、今回は「つくね&炙り焼き焼き鳥丼」を買ってみました。

この弁当は、レンジで温めることが前提で作られているみたいで、レンジの加熱目安の時間が書いているのは、嬉しい配慮です。

カテゴリー
ブログ 弁当

サクサクのカキフライが入ったHotto Motto ほっともっとの「カキフライのり弁当」

ほっともっとで期間限定で「カキフライのり弁当」というメニューがでていたので、ほっともっとに寄ってみました。

ほっともっとは、今の物価高の中でも比較的弁当の価格を抑えてくれていて、しかも美味しいので食費を抑えたい時とかは非常に助かる弁当屋さんですね。

今回は今が旬のカキを使った「カキフライのり弁当」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

肉厚の焼豚が入った成城石井の「自家製焼豚と玉子炒飯」

成城石井というスーパーに行ってみました。

成城石井は、少し高めな高級スーパーというイメージがあったので、少し敷居が高いなと思って今まで行ったことがなかったのですが、入ってみると他のスーパーにはない食品がたくさんあって面白いなって思いました。

今回は、成城石井で「自家製焼豚と玉子炒飯」を買ってみました。

カテゴリー
ブログ 弁当

自宅で本場の味を楽しめる成城石井の「台湾風小籠包」

成城石井というスーパーに行ってみました。

成城石井は、路面店だけではなく、最近では駅の構内とかでも出店していて以前よりも見かける機会が多くなったと感じている方もいるかと思います。

駅の構内にある成城石井は、改めて調理をする必要がないような食品を中心に品揃えがされていて、忙しい方にとっては利用しやすい商品が多いように思われます。

成城石井の特徴は、他のスーパーではないような商品が多い気がします。

例えば、海外で人気の料理とかも販売していて、最近は台湾料理が人気なので、台湾料理もいくつか販売しているみたいです。

今回は、成城石井で「台湾風小籠包」を買ってみました。